日記250302(日)晴

人生100年時代に挑戦 

健康日記250302

コロナCOVID19罹患記録 ‖ 250225-250302

今日まで外出を控えている。咳はまだ出るが、空咳の苦しさは無い。

▶︎食事

朝食は抜きで、コンビニで☕️とななチキで済ませた。

昼食‖ 11:30-12:30 ‖ 中華屋[豚肉キクラゲの卵炒め¥680-ボリューム大、栄養価充分、手作り料理と比べても価格的には変わらないだろう、後片付け無しが楽でいい]

→ ゆっくり時間をかけてご飯を半分残してあとは全部食べた。やゝお腹が苦しい。

夜食‖ 19:30-20:30 ‖ ロカボ食、味噌汁、白飯80g

▶︎運動

まだ一万歩は無理だ、ゆっくり6000歩から再スタートする。

📍 結果 > 6000 ⇒ 6000歩

▶︎体力記録

📍 その他の運動 無し。家の片付け程度で体を慣らす

📍 コロナ ‖ 体温 36.9℃ 微熱、咳、倦怠感、鼻水などの症状残る。

▶︎健康アップメモ

◾️養生訓

  • 良いものより悪いものを摂らない。
  • 禁酒→米国発‖ アルコールは少量でも良くない ‖ 癌の原因となる
  • ストレスは引きずらないこと。全ての病気はストレスから
  • ロカボ食参照、糖質と食べる順序
  • 食後30分以内のウォーキング。血糖値スパイクの防止
  • 筋トレ ‖ 週1〜2回
  • ランニング 月2回⇒遊歩道
  • タンパク質はアミノ酸からなるので、肉食で無くても健康的な生活は可能である。250203分析参照。
  • ⚠️脳のエネルギー源は糖質である。糖質摂取ガイドラインは以下の通り。📌 1食あたりの糖質量:20~40g、参考書では40gである。玄米100gあたり35g、白米は37g ‖ 糖質総量から見て、ご飯は80g程度にして不足ならタンパク質やナッツ、バナナ1/4などの果物で補填する。間食1回あたりの糖質量:10g以下 ‖ 1日の総糖質量の目安:70~130g
1 2