日記250603(火)雨

794 08 14

雨や曇りの日が続き、そろそろ梅雨入りだろうか。

今朝は6時前に一度目が覚めたが、体がだるく、再び眠ることにした。こうした時は、無理に起きるより、しっかり疲れを取るほうが良いと、これまでの経験から学んできた。

もちろん、予定や急ぎの用事があれば、起きてしまえば自然と体も頭も覚醒してくるものだ。しかし、特に用事のない日には、無理に動こうとしても集中できず、かえって頭が重くなり眠気を引きずるだけで、かえって効率が悪い。

こういうときは「起きていても寝ているより非効率」という状態になりがちだ。時間がもったいないようでいて、実は体の声に従うほうが、長い目では得策なのかもしれない。

雨で靴が濡れるのが嫌で、今日は安全靴を履いて外に出た。

📍 8:30〜atセブンイレブン

∟ ThinkingTime 8:45-9:45 今日1日の段取り

∟ 血糖値を下げるお得意技 抜粋作業

📍 11:30 雨降りウォーキング再開

近所の道路に杏の実が落ちていた。田舎には多かったが、関東ではあまり見かけない。持ち帰って食べてみた。酸っぱくて私の好みの味だ。もう一つ落ちていたが、わざわざ雨の中へ拾いにゆく気にはならない。

📍 12:30-I got home

「きなこ」のお出迎えがあったが、外を覗って雨の降る様子を見て外には出ない。

一休みしようと椅子に腰掛けようとしたら「おっと、そうはいきません」とばかり、飛び乗ってしまった😸

仕方なくランチタイムのためにキッチンへ向かう。

📍 12:30-13:30 ランチタイム

→諸連絡、雑用、、

📍 15:00-nextStage

📍 19:00- ディナータイムとする。

ずっとデスクワークや雑用に追われていた。その間、彼(猫)は私の椅子の上にじっと座り続けている。寝ているのか起きているのか。まったく、呆れたものだ。しかし、人間とは違い、危険が迫ったりすると、寝ていてもサッと飛び上がり、飛んで逃げる。俊敏なものだ。

顔を近づけてみると、大きなあくびをひとつ。まさに「食べて寝るだけ」の典型である。あるがままの姿。理想的な生活というべきかもしれない。

だが、人間の場合はそうはいかない。我々は社会的動物であり、「あるがままに生きる」ことが必ずしも許されるわけではない。理想的な「あるがまま」は、現実には成立しにくい。

もちろん、猫の場合は衣食住のうち「衣」は不要だ。食と住が整えば、それで生きていける。実にシンプルな存在である。

ただひとつ、少し気の毒に感じるのは、異性との出会いがないことだ。本人(本猫?)にその願望があるとも思えないが、それはすでに断たれているからだろう。友達もいないので、欲のぶつかり合いもない。結果、寝て食べて排泄するだけの毎日。

その後始末をするのは、飼い主である私である😸

ニュース

長嶋茂雄さん逝去(89)

長嶋茂雄さんが2025年6月3日午前6時39分、肺炎のため東京都内の病院で逝去されました。享年89歳でした。読売巨人軍の終身名誉監督として知られ、「ミスタープロ野球」と称された長嶋さんの訃報は、球団公式サイトをはじめ各メディアで報じられています 


元横綱、白鵬相撲界引退へ

1 2