日記250623(月)晴

ずいひつ 原口一博議員の怪我

原口一博議員が不審な怪我をし、SNSでさまざまな情報が行き交っています。その真偽をChatGPT-4oに問い合わせした記録です。

【質問】
原口一博議員の“壁越しに音波を使って人体を攻撃した”という噂の真偽を教えてください

【回答】
原口一博議員の“壁越しに音波を使って人体を攻撃した”という噂ですが、現時点では そのような技術によって特定個人を狙い撃ちし、怪我を負わせることができたという信頼できる証拠はありません。以下、関連する技術の現状をご紹介します。

▶︎結果を先に記す。

✅ 結論
「壁を通して人体を攻撃できる音波装置が犯罪に使われた」という話は、科学的裏付けなく現実的ではなく、陰謀論の可能性が高いです。
• もし原口議員が本当に不審な怪我をされたなら、物理的な衝撃や日常のトラブル、あるいは他の原因(事故や健康問題)による可能性がまず考えられます。

つまり、現在の科学と技術の範囲では、「壁を通して音波で人体を攻撃し怪我を負わせる」ような特定個人に狙いを定めた音響兵器は存在せず、SNSでの噂に基づく主張は根拠が乏しいです。

—————————-

🔊 既知の音響兵器とその制限
• 指向性音響装置(LRADなど)


 特定方向に音を集中させる技術は存在し、群衆制御やメッセージ伝達に使われてきました。しかし、壁を通して個人の体にダメージを与えるほど強力で狭い音声ビームを撃ち出す実用化された装置はありません。現実には、聴覚への刺激や耳鳴り、混乱を招く程度にとどまります


• 「嘔吐ビーム」「アコースティックバズーカ」などの伝説的兵器


 2000年代初頭に米国などで研究されましたが、実効性と安全性の点で科学的裏付けがなく、計画が中止されている 。


• マイクロ波音響現象(MEDUSAなど)
 マイクロ波による「頭の中で音が鳴る」現象を利用した非致傷兵器は研究されましたが、実際に肉体を傷つける技術として承認・実用化されたものではありません 。

🧱 壁越し人探知技術について

壁越しに人や動きを探知する技術は、Wi‑Fiやレーダーなど電波を使う手法で研究されています(例:ERW攻撃) 。しかし、これは音波ではなく電波による「位置・動きの推定」であり、攻撃能力はありません。

🧠 「Havana症候群」の原因は未解明

米国大使館職員の報告で「ソニック攻撃」の可能性は報じられましたが、現在はマイクロ波、心理的要因(集団ストレス等)など複数説が議論されており、音波攻撃が原因と確定されたわけではありません 。

🧭 今後の確認のために
• 議員自身または警察・医師からの公式発表(診断結果や調査報告)を待つのが最も確実です。
• テクノロジー面の確認には、大学や研究機関(音響、電波など)に相談するのも選択肢となります。

詩歌・俳句・川柳・短歌など
裏庭の 畝にたまれる 梅雨の雨

午後三時ころ、昼寝をしているとにわか雨が降り出した。窓を開けて裏庭の様子を眺めている

昨日打ち 今日そろり来る 筋の声

昨日の体育のスクーリングで数十年ぶりにバトミントンをした。そのせいで、筋肉痛が始まった。この筋肉痛、次第に痛みだし、2〜3日は続くのだろうな、、

人生100年時代に挑戦[闘老・老活]

▶︎今朝の健康記録 3/5 [5段階中の3 普通]

昨日の疲れがあるのか、朝の行動開始はのらりくらり。

▶︎食事記録

朝食‖ 昨日の余り物(野菜煮込み素麺)

昼食‖11:50-13:00 ‖ ロカボ食、米購入(北海道ななほし2k¥2000弱)💊ビタミンB12

夕食‖18:00-19:00

▶︎運動 ウォーキング>8000 ‖ 3755⚠️

▶︎その他

昨日バトミントンで動いた筋肉痛がそろりと始まった

昨日打ち 今日そろり来る 筋の声

—————————-

◾️我が養生訓

  • 良いものより悪いものを摂らない
  • 病気を治すのは医者ではない
  • 生きるとは戦い
  • どこかしらある多少の不具合は正常
  • 禁酒→アルコールは少量でも癌
  • 貯めてはならない命を縮めるストレス
  • 血糖スパイク予防
  • 加工食品要注意
  • 食後30分のウォーキング
  • 週一の筋トレ と有酸素運動

▶︎日常訓◀︎

  • 日々是新
  • 朝聞道夕死可也
  • 人間至る処青山有り
  • 人間万事塞翁が馬
  • —————————-
  • 一利を興すは一害を除くに如かず
  • 一事を生ずるは一事を滅するに若かず
  • —————————-
  • 貧乏は苦にするな
  • 冷酒は後で効く[口当たりが良いが、あとで酔いが回ってくる]
1 2