ノリさんの投稿
この地球 三人の皇帝が 跋扈する
足に付いた 物も感ぜず 衰えた
一週間 何とか過ぎて ホットする ;治療、未だ2週間残っていますが、一週間単位で気持ちをホッとさせています。
あと二週 水とガスとの 闘いだ
今朝も 六錠飲んで スタートする
参議院選挙について
今朝は参議院選挙のニュースに少し深入りしすぎた感がある。政策を批判できるほどの十分な知識を身につけるのは簡単ではないが、それを理由に政治への関心を失ってしまっては国は良くならない。
何事も代表に任せるのは仕組みとして必要だが、任せきりにしてフォローを怠るのは怠慢である。人を疑うのは決して心地よいものではないが、人間は間違えるものだという前提に立ち、政治に関心を持ち続ける姿勢は大切であろう。
国民が政治に関心を保ち続けるのは実際には難しいと痛感するが、それでも代表を選び国会に送るためには、自分の意見を代弁してくれる人を見つけ出し、選挙で意思表示することが不可欠である。1人の力には限りがあるが、同じ考えを持つ仲間と連携すれば影響力を高めることができるだろう。
腸内細菌
腸内細菌が最近何かと話題になる。腸内には1〜2kgにも及ぶ腸内細菌が存在し、その数は数百兆から一千兆個に及ぶと言われる。
これらの細菌は、腸だけでなく全身の健康にも深く影響しているという。私自身、10年以上前からモヤシを食べるとお通じが良くなる体験をしていて、理由はわからずとも体調がよくなると感じていた。
腸内細菌には善玉菌、悪玉菌、そして日和見菌がいて、そのバランスが重要だと知った。しかも悪玉菌も完全に排除すべきものではなく、腸内環境のバランスが必要とされているという。善玉菌も善玉菌であるには悪玉菌が必要だということも不思議な自然の営みと思えて面白い。
さらに日和見菌は、宿主のストレスや食事内容の変化で善玉・悪玉いずれかに傾く性質があるらしい。こうした腸内細菌の世界は、人間社会にも通じるような面白い仕組みに感じられる。
こうして腸内でも、毎日、ドラマが繰り広げられているのだ。
▶︎健康日記
☀︎冷房が必須になってきた。BaceBreadを1個手に取り、とにかく外に出た。70/100
☀︎
▶︎食事療法
☀︎朝食‖ BaceBread1個[完全栄養食パン]
→at SevenEleven Shop / 揚げ鶏+☕️2
→→ニュースブログ
☀︎昼食‖時間不明 / メモ忘れて ‖ ロカボ食、味噌汁
☀︎間食‖ 味噌汁[素麺入れて冷凍したもの]、冷凍室に入れておいたのが、ちょうど凍り始めたところで冷たくて美味しい。これでわざわざジュースなど買わなくてもすむ。アイデアが重なり、日毎に便利になる。
☀︎夕食‖19:30-20:30 ‖ BaceBread2個だけ。
▶︎運動 ウォーキング>8000 ‖ 7000
▶︎その他
—————————-
▶︎日常訓◀︎ 日々是新朝聞道夕死可也人間至る処青山有り人間万事塞翁が馬一利を興すは一害を除くに如かず 一事を生ずるは一事を滅するに若かず急ぐな焦るな道は遠し
▶︎養生訓◀︎良いものより悪いものを摂らない病気を治すの医者ではない生きるとは戦いどこかしらある不具合は正常範囲禁酒→アルコールは少量でも癌貯めてはならないストレス⚠️血糖スパイク防止加工食品⚠️食後30分以内のウォーキング筋トレ と有酸素運動 / 週一
▶︎その他