日記250707(月)曇

詩歌・俳句・川柳・短歌など

▶︎280706 ノリさん投稿

この暑さ 嫌だよ嫌だよ この暑さ
モクモクと 治療に向い 雲となる
モクモクと 治療に向い 入道雲

本日も熱帯夜の様子、お互いに、クーラー 点けて凌ぎましょう!

▶︎250705 ノリさん投稿

体力なし 気ままに外出 出来ません
はてな梅雨 明けたのか日々 30度越え
この国は 大雨地震 炎天の日
この暑さ 洗濯物は 2時間で
コラム

映画鑑賞 ハルピン

映画の内容と歴史認識

内容は韓国の映画で、伊藤博文の暗殺に至るまでの短い期間を描いたストーリーであった。伊藤博文は日本の初代総理大臣であり、韓国併合については伊藤自身はむしろ慎重だったものの、韓国の一部親日派の要請や時代の流れに押されて併合が進んだということ、そして最終的に韓国で暗殺されたという程度しか知らなかった。

さらに深掘りすると、吉田松陰やその弟子の伊藤博文は当時の幕府から見れば反体制的な立場であり、テロリスト的存在だったと捉える人もいる。しかし吉田松陰の松下村塾から後に明治維新で活躍する多くの若者が育ったのは事実であり、その歴史的背景の一つを韓国側の視点で映画化したものと言える。

映画館を出ると、ポスターが一枚だけ貼られていた。本当かどうかは分からないが、韓国では4週連続で観客動員数記録を更新しているらしい。主演俳優が有名なのだろうか。

歴史の見方と映画の感想

歴史は新たな発見や研究があれば修正されるものであり、細部は後世に再構築された部分も多いと考えている。したがって、こうした作品はある程度の偏りを含む物語として受け止めている。フィクション要素を交えたノンフィクションとも言え、とどのつまり私にとっては男のメンツが絡む争いごとなど馬鹿馬鹿しくてつまらないものだという認識である。

がしかし歴史ドラマ(*1)としては現実味を十分に感じられた。映画を見ながらも、当時の社会の空気や人々の感情について思いを巡らせる瞬間があったが、それも含めて映画鑑賞の楽しさだろう。韓国映画はハリウッド作品に匹敵すると聞くし、実際に俳優たちの演技力の高さも感じられ、映画としての味わいを十分に楽しめた。

(*1)歴史事実 伊藤博文は、1909年10月26日、ハルビン駅にて韓国の独立運動家・安重根によって暗殺された。

通信高校で初めてのサッカー体験

昨日、高校のスクリーニングで人生初めてサッカーを経験した。スクリーニング授業で4名チーム、ローカルルールのサッカー試合に参加した。ルールもよくわからないまま、出たとこ勝負で挑むのは生来の性格だが、とにかくしんどかった。おかげさまで、サッカーの面白さに少しだけ気づいたかもしれない。細かいテクニックはいろいろありそうだが、基本は他のスポーツもそうであるように、簡単である。

普段からスポーツを離れて久しい。しかもサッカーは激しい運動を伴う競技だ。途中からあまり動かずに済みそうなゴールキーパーのポジションへ移動した。ところがその直後、目前に迫った敵チームのエースのボールをいきなり顔面に受けた。

ガガーンと目の前に花火が散り、一瞬場が凍りついた。先生が駆け寄り「メガネ大丈夫ですか?」と声をかけてくれ、「大丈夫です」と即答したが、しばらく顔の痺れが残った。ゴールキーパーは動かずに済むが、怖い守備だと身をもって実感した。

最後は何とか走り切って試合を終えたが、足腰が立たなくなりそうなほど疲れた。とはいえ、いきがって平然とした態度で歩いたのだった。顔を洗って教室に戻り、座った途端に疲労がどっと襲ってきたのだった。朝から体調悪かったが、これがきっかけでいずれ復調するに違いあるまい、、、

—————————-

あたふたして弁当作る暇なく、近くのうどん屋で親子丼、久々に外食でまともな食事を摂った。誠においしかった。

加えて世間一般より安くて美味しい店であった¥780-

人生100年時代に挑戦[闘老・老活]

▶︎健康日記 筋肉痛になるはずなのだが、まだきていない。が、疲労感だけが残っていた。それでも、12時間以上横になっていたせいで、寝過ぎから来る頭痛がしたので、猫と一緒に動き出した。65/100点。

【メモ】変化の記録 / 左足膝 これまで感じたことのない膝の劣化 ‖ 部屋の階段を登る時、左足の膝で登りきれない。支えが必須だ。一昨日あたりに気づいたことである。まずい。

⚠️[整形外科]一度、整形外科に相談に行ってみる[フレイル、膝、右手指の関節の痛み / 原因と対策の相談]

▶︎食事療法

朝食‖ バナナ1/2 →ウォーキング開始

間食‖10:00-11:00 兼朝食、ロカボ食💊3種、サプリ[ブルーベリー]

昼食‖12:00-13:00 捕食

夕食‖

▶︎運動 ウォーキング>8000 ‖ 6000 ‖

▶︎その他⚠️

アレルギーの薬 ‖ いい加減に飲んでいたが、気温の変化に敏感で鼻水、くしゃみが発症する

①飯能駅前耳鼻咽喉科→くしゃみ、鼻水、鼻詰まり→モンテルカスト錠10mg 暗がりに保管。食事の有無に関わらず服用可能。就寝前1錠‖👁️‍🗨️ 効果未確認放置(飲んでいない)

②飯能中央病院糖尿病医→花粉症、鼻炎→デザレックス錠5mg ‖👁️‍🗨️ 効果は実感済み

—————————-

▶︎日常訓◀︎ 日々是新朝聞道夕死可也人間至る処青山有り人間万事塞翁が馬一利を興すは一害を除くに如かず 一事を生ずるは一事を滅するに若かず急ぐな焦るな道は遠し

▶︎養生訓◀︎良いものより悪いものを摂らない病気を治すの医者ではない生きるとは戦いどこかしらある不具合は正常範囲禁酒→アルコールは少量でも癌貯めてはならないストレス⚠️血糖スパイク防止加工食品⚠️食後30分以内のウォーキング筋トレ と有酸素運動 / 週一

1 2