東京は雨らしい。飯能は曇で晴れに向かっているようだ。昨日とは打って変わって目覚めが良い。5時頃起きて、二度寝しない気持ちが出たぐらいだ。

☀︎起きてとりあえずスマホで天気予報を調べている。そこへやってきていつものテーブルに乗っかってきた「きなこ」
📍 6:30-8:00 atセブンイレブン
∟ ThinkingTime ニュースウォッチ
ニュースウォッチ
▶︎アステラス社員、スパイ罪で実刑 中国進出企業の自衛策進む / 摘発懸念拭えず
✍️ コメント 長文につきコラムへ移した
▶︎「安全なAI」無償診断ツール 政府機関とNECなど、選択の指針に
✍️私見
AI利用の現時点での所感とその意味
現時点における個人的なAIの利用体験を記録し、今後の進化の経緯を振り返るためのメモとして残しておきたい。
実際にAIを活用していると、その応答内容から「安全性」に関する深い学習が行われていることがうかがえる。たとえば、YouTube動画への投稿を思いついたとき、その文案をAIと事前に検討・対話することで、自分の意見の偏りやファクトチェックの必要性に気づかされることがある。
このようにして、一方的で偏向的なSNS投稿を避け、よりバランスの取れた表現へと導かれる点において、AIは「安全な情報発信」の支援者として価値が高いと考える。
一方で、感情の高ぶりを抑えた結果として、生の感情を伴う情報が穏やかになり、メッセージの迫力や緊迫感が失われることもあるだろう。
しかしその反面、社会的な過激化や衝突を防ぐ方向に作用しているとも言え、AIが「荒波を穏やかな波へと変える」ことで、ひとつの社会的安全装置として機能する可能性も感じられる。
📍 8:00-8:30-ウォーキング再開準備
1 2