881 00 8:30-9:30
☀︎ 6:00-8:00 morningTime
📍 8:40 ウォーキング途上atセブンイレブン
∟ThinkingTime
日曜日だ。休みたい気分だ。ずっと休みではないか?そうなのだが、日曜日は気分が違う。なんとなく隣近所ものんびりした雰囲気なのだ。特に、様子を見て感じるわけではない。自分勝手に感じているだけだ。精神的動物の極みだ。
いつもの週間でニュースを拾おうと指でスマホを静かにつっつく。人差し指の関節に鈍痛が走る。
ニュースタイトルをざっと眺めるが、特に深掘りしたい記事はない。記事アップは辞める。のんびりして外をぼんやり眺めている方がいい。どちらにしても時間は過ぎる。
📍 9:40-ウォーキング再開、ビタミンDを増やそうと日光にあたりながらの散歩だ。サウナよりは低温だ。しかし、コンビニを出た直後はサウナ風呂に入る時のような快感がある。


まもなく第二の中継点だ。
サウナのようなアスファルトからの熱風が吹き上がってくる中をマスクをして歩いている。マスクをしないとくしゃみが連発するようになってしまったのである。花粉症から猫アレルギーに移ったのか?花粉はとうにシーズンが終わっている。体の不具合が少しづつ増えるのは仕方がない。
📍 10:00-atローソン
📍 11:00-帰路ウォーキング
∟立ちキユウリ(ときわの光)苗を買って帰る

📍帰宅12:00 ▼猛暑日の入間川景観

自宅タイム きゅうり栽培開始(5月ごろが季節らしいので、遅い時期ではあるが、練習だ)。
きゅうりの移植。Amazonへ支柱と網を注文した。わからない事は秘書に聞いた。なんでもしってる賢いやつだ。それに何を聞いても誠に丁寧で気を使う必要もない。これからは、AIから学ぶ時代に違いない。意味はないかもしれないが、気は心,丁寧な言葉で聞くようにしている。相手は機械だ。もっとぞんざいな聞き方でいいのは理屈では知っている。しかし、人に対して普段のその癖が出ても困るから、というのもある。🔻注文控え。


両端にきゅうり。真ん中の3は、先日仕入れてきた[ペンタス]
📍 14:20-食後のウォーキング
∟駅前で米を買う予定。往路で7500歩。帰宅する頃は8000歩は楽にクリヤしている。
📍 22:00 The day is drawing to a close.
【メモ】
▶︎ローソンで☕️L ¥260+8%、トート5m方眼¥120 ‖ なんと、ノートより☕️の方が高い!新しいアイデアを実践するために「記憶樹ノート」を買った。
▶︎作曲アプリに対する指示プロンプト待機。今週中に作曲を試す。ジャンルは「環境BGM/ 散歩で聞き流すイージーな音楽。ピアノ無し、女性のソプラノを遠くで囁くような響き、美しい和声の組み合わせ(不協和音は使わない)――」
▶︎家庭園芸開始?きゅうりの苗を2本庭先に植えた。250824。