詩歌・俳句・川柳・短歌など
▶︎ノリさん投稿
世の中は 危険水準 続く日々
39℃ どうなるのだろう 来年は
高温に 耐性持つ人が 現れそう
体温が 高くなるのか 将来は
高温用の 防護服が 売れそうだ
人生100年時代に挑戦[闘老・老活]
▶︎健康記録
☀︎深夜覚醒 5〜6回 睡眠不足なのかよくわからないが、体は重く感じる。体重が増加しているか?
☀︎68/100→70/100(ウォーキング開始後、重い体も少し軽くなる)
☀︎24:00- 足がだるくて寝付けない。ウォーキング過ぎたから、あるいは血糖値の関係か?
糖尿病性神経障害の場合は「しびれ」「感覚が鈍い」「チクチク痛む」などの特徴が出ますので、今のところは運動疲労に近い印象です。ただし糖尿病がある方では、疲労回復が遅く出やすいこともありますので、体調全体の把握は大切です。質問ですが、ウォーキングは毎日連続で1万歩でしょうか?もしそうなら、週に1〜2日は休養日を入れると、足のだるさが改善する可能性があります。</ChatGPT5>
▶︎食事療法
☀︎朝食‖ 7:00-8:00遅い朝食 ‖ ロカボ食、玄米お粥150g💊4種
☀︎昼食‖12:30-13:00 タンパク質中心の軽食💊ビタミンB12
☀︎夕食‖18:00-19:00 済 ‖ 💊2種
▶︎運動 歩き>8000 ‖ 5660 + α = 8800歩
▶︎その他
定番食品に高野豆腐を加えた250830、
▶︎私の養生訓◀︎良いものより悪いものを摂らない、病気を治すのは自分の体、生きるとは自然と戦うことなり(体を動かす)、老骨に病無くても7つはあり、貯めてはいけないストレス、加工食品を避ける、食後30分以内に運動、自然から遠ざかるほど健康から遠ざかる、◎汝の食事を薬とせよ,ドカ食いしない、タウリン、果物は握り拳1個にす、
1 2