日記250910(水)曇雨32/25°

896 17 20 10:00-10:30

5:30-起床❗️少し早い。2階から眺める空は全体がぼんやり曇っている。



ソファに腰を下ろすと、ノコノコと歩み寄ってきて、身を寄せて寝そべった。この子もいつの間にか年老いたのかもしれない。食べる時以外は、ほとんど眠って過ごしている。


ニュースウォッチ

▶︎トヨタが米で生産再編 関税対策、HVを増産

HV*1は手ごろな価格帯が多く、関税による価格転嫁の影響を受けやすい。

注記HV*1 一般的なハイブリッド車(HV)は、ガソリンエンジンを回して発電したり、減速する際のエネルギー(ブレーキ)を利用して自動的にバッテリーへ充電する。そのため、外部から充電する手間がかからない。

✍️他のニュースをずっと追いかけたが、現界でとどめておきたい記事はないので離れる。

▶︎夕刊◀︎

▶︎Microsoft、世界の従業員に週3日出社義務付け ‖ 2026年以降

一般に従業員には在宅勤務を続けたいとの声が根強くあるが、生産性を高めるには出社が望ましいとの考えが経営者に広がっている。✍️適度なバランスは仕事の種類により、どちらに偏っても効率は落ちるのではないだろうか。</私感>

▶︎日経平均株価、3週間ぶり最高値更新

▶︎iPhone17発表、厚さ5.6ミリの「Air」も品ぞろえ 日本では15万9800円から

▶︎日本への不動産投資が初の3兆円超 1〜6月、東京が都市別で世界首位

▶︎トランプ氏のFRB理事解任、米地裁が差し止め 「正当な理由」疑問視

▶︎JAL機長飲酒、国交省が厳重注意

▶︎企業ブランド力、ヤマト運輸が3年連続首位

▶︎アンチエイジング=がん予防 ‖ たんぱく質取って運動を[がん社会を診る/東京大学特任教授中川氏]

(切り抜き)特に65歳を超える高齢者はたんぱく質を十分取ることががんの予防と長寿につながりフレイルを遠ざけます。コーヒーやお茶は有効ですが、サプリは不要です。

ウオーキングなどの有酸素運動の他、筋トレも大切です。長く座ることはマイナスなので、30分座ったら立ち上がりましょう。貧乏揺すりでもOKです。

▶︎ポーランド軍、ロシアのドローン撃墜

(記事切り抜き)ポーランド軍は10日、ウクライナ攻撃の際に領空に侵入したロシアのドローン(無人機)を撃墜した。2022年にロシアがウクライナ侵略を始めて以降、ポーランドが自国の空域でドローンを撃墜したのは初めて。

📍 8:30-9:00朝食タイム 疲れが取れるまで、しつこいまでに心身を休めてみた。

∟ウォーキング開始 🧑‍🦯

∟歩き始めてしばらくすると腰が少し痛くなる。病み上がりのような感覚である。今日は回復ステップである。

📍atスターバックス

∟ Relaxing time 冷房が効きすぎるが、この方が目覚めていいようだ。つまり、暑さのためにばてていたのではないか。心身ともに「お天気や」にできているようだ。

✍️nextStage

📍 12:00-ウォーキング再開、久しぶりに国道299号(*1)沿いのマクドナルド店まで日光浴(*2)しながら歩いてみよう。ちょうど眠くなり、目の焦点がボケてきたところである。

m>足を伸ばしたのは正解であった。眠気が覚めたのである。

→ ウォーキング再開 → カインズへ→雨雲模様を見て中断して帰路へ

‖ 17:00 セイムスで買い物して帰宅。

♨️

📍 22:00 The day is drawing to a close.


【メモ】

注記(*1)国道299号 ‖ 長野県から入間市まで続く、日本で2番目に高い標高の国道であり、その道路の悪いのを表して[酷道]と呼ばれたりするらしい。

注記(*2)ビタミンDと日光浴

日光浴により皮膚に存在する物質と紫外線で化学変化を起こし、ビタミンDの中間体が作られ、それが、すぐに血液中のビタミンD結合タンパク質に結びついて全身を巡り、肝臓や腎臓で活性型ビタミンDへと代謝(利用されやすい形に変換)される。コラムへ。

1 2