80歳、一人暮らしの心がけ[03-]
(リサーチ中)
▶︎健康記録 健康指標 68/100 深夜覚醒回数 3
▶︎食事療法とレシピ ‖
☀︎朝食‖ 軽ロカボ食、玄米粥100g、バナナ1/4
☀︎昼食‖13:00-14:00 軽ロカボ食、玄米粥80g
☀︎夕食‖18:00-19:00軽ロカボ食、玄米粥80g
☀︎間食‖ ☕️atセブンイレブン
▶︎運動 ウォーキング>8000 ‖ 6,197歩
①5,791歩 10:10帰宅。💤。
②🏍️
▶︎日常訓◀︎日々是新朝聞道夕死可也人間至る処青山有り人間万事塞翁が馬一利を興すは一害を除くに如かず 一事を生ずるは一事を滅するに若かず[new]老いを受け入れ無理しない、
▶︎私の養生訓◀︎良いものより悪いものを摂らない、病気を治すのは自分の体、生きる=体を使う、老いの病は無くても七つ、ストレスは万病の元、食後30分以内に運動開始、自然から遠ざかるほど健康から遠ざかる、汝の食事を薬とせよ ‖ 250905〜闘老サプリ系摂取中250910-→効能疑問9/28。追加 ‖ 果物 は握りこぶし一つ=おおよそ100g [重さ1N]。1日200gを限度とす。
▶︎親父の小言◀︎ 大めしは喰うな、冷酒は後で効く、火は粗末にするな、初心は忘れるな、恩は遠くから返せ、 人には馬鹿にされていろ、年忌法事は怠るな、家業には精を出せ、働いて儲けて使え、人には貸してやれ、ばくちは打つな、世話やきにこるな、物を拾わば身につけるな、何事も身分相応にしろ、神仏はよく拝ませ、朝は元気よくしろ、亭主はたてろ、火事は覚悟しておけ、風吹きに遠出するな、後始末はきちんとしろ、水は絶やさぬようにしろ、戸締りに気をつけろ、自らに過信するな、怪我と災いは恥と思え、袖の下はやるな貰うな、書物を多く読め、難儀な人にはほどこせ、貧乏は苦にするな、借りては使うな、義理は欠かすな、大酒は飲むな、人の苦労は助けてやれ、年寄りはいたわれ、家内は笑って暮らせ、出掛けに文句を言うな、万事に気を配れ、泣きごとは言うな、女房は早く持て、人には腹を立てるな、 産前産後は大切にしろ、不吉は言うべからず、病気はよくよく気をつけろ、