闘老251101(土)晴^曇23-11℃

人生100年時代に挑戦[闘老・老活]

▶︎健康記録 健康指標 68/100 深夜覚醒回数 6

📌 寝てから二時間半で目覚め、そのあとは1時間に一回起きる。昼間1時間昼寝する。

📌 漢方薬は3ヶ月後[2025/1/22]に効用を確認する。継続はその後決める。結果では即効性は無い[22025/10/22]

📌 「きなこ」の近況 ‖ やはりどこが悪いところがある。階段を登る姿を確認してみた、最後の階段のところで一息入れている。あとで気づいたが、血液の滲んだ水滴のような跡があった。台所の一角に血痕のような液体の滲みがあった…)…おい、大丈夫か?…猫に腎臓病が多いらしい。

▶︎食事療法とレシピ ‖

☀︎朝食‖ [ゴボウ、🥕、シャケ]、玄米80g、💊 3種

→📌 食間薬八味地黄丸

☀︎昼食‖12:30-13:00 ロカボ食、主食玄米80g、💊 ビタミンB12

☀︎間食‖BaceBread1?忘れた。

→食間薬 ‖ 済

☀︎夕食‖ ロカボ食[キャベツ、🍆、ニンジン、ゴボウ、きゅうり、シャケ、マヨ醤油]、主食玄米80g、💊ビタミンB12

→食間薬八味地黄丸 ‖ 済

▶︎運動 ウォーキング>8000 ‖ 6500歩

+1,464 + 夜の部

‖ その他の運動list ‖

ストレッチ、スクワッド、デットリフト、腹筋、腕立て伏せ1/2(30)、ジョギング、テニス壁打ち、腕立て伏せ1/2は、傾斜を30〜45°maxの姿勢でウォーキングの補填の運動としている。

▶︎その他

1 2