人生100年時代に挑戦[老活]
▶︎健康記録 健康指標 70/100 深夜覚醒回数 2
📌 漢方薬は3ヶ月後[2025/1/22]に効用を確認する。継続はその後決める。結果では即効性は無い[22025/10/22]
📌軽い持病が発症。運動療法を試している。
▶︎食事療法とレシピ ‖
☀︎朝食‖ ロカボ食、主食玄米粥80g、💊3種
☀︎昼食‖ ロカボ食、餃子2個、主食玄米粥80g、💊 八味地黄丸、ビタミンB12、
📌 ウォーキング再開するも中断して寝てしまった。結果、胃もたれ感が残っている→血糖値にやや悪影響している(と思う)⇒ 左太ももに持病の神経痛が発症しつつある。
☀︎夕食‖

18:30-19:30 ロカボ食、主食玄米粥80g、💊
☀︎間食‖ちくわ「セイムスにて購入」、以前別の店で購入したそれは食べれたものではなかったが、セイムスの商品は美味い。買いどころを間違えると品質が悪い可能性あり。
▶︎運動 ウォーキング>8000 ‖ 11400歩
100〜200mほどジョギングしてみた。少し辛いぐらいの運動をした方が良さそうだ。体が温まると共に、体の不具合(胃もたれ、神経痛)が消えた。一時的なものかどうか様子見である。
🔻結果
寝る前と明日の朝確認する。
‖ その他の運動候補メニュー‖ ストレッチ、スクワッド、デットリフト、腹筋、腕立て伏せ1/2(30)、ジョギング、テニス壁打ち、📌 腕立て伏せ1/2は、傾斜を30〜45°maxの姿勢
▶︎その他
1 2
