人生100年時代に挑戦[老活]
▶︎健康記録 健康指標 68/100 深夜覚醒回数 1
📌 漢方薬は3ヶ月後[2025/1/22]に効用を確認する。継続はその後決める。結果では即効性は無い[22025/10/22]
📌 深夜の覚醒数が激減している。体の炎症による症状が間違いなく減っている。と言っても三日間ほどなので、まだ治ったという特集ものとは違うかもしれない。⚠️経過観察中。
📌 23:50 目が覚めて、トイレへ。以前はトイレにゆくために目が覚めた。現在は、目が覚めたので、トイレにゆく。鈍痛がなくなく、気持ちも楽である。八味地黄丸の効果か、それとも、炭水化物(米食)を減らしたせいか――
▶︎食事療法とレシピ ‖📌 ベトナム産「バサ切身」¥99/100g 初。解答後、野菜煮の残り汁に入れて茹でて食べてみる。📌 📌 中身は水っぽく、白身で淡白。不味くは無いが、ほとんど水分だ。
☀︎朝食‖ BaceBread1、バナナ1/4、ゆで卵💊3種、八味地黄丸
☀︎昼食‖ 14:30-15:30ランチタイム ‖ ロカボ食、主食玄米粥80g、💊 ビタミンB12、八味地黄丸
☀︎夕食‖ 18:30-19:30 ‖ ベトナム産魚は、淡白で身が引き締まっていない。主食は素麺。💊八味地黄丸、ビタミンB12
☀︎間食‖みかん1、胡桃
▶︎運動 ウォーキング>8000 ‖ 13,100歩
‖ その他の運動候補メニュー‖ ストレッチ、スクワッド、デットリフト、腹筋、腕立て伏せ1/2(30)、ジョギング、テニス壁打ち、📌 腕立て伏せ1/2は、傾斜を30〜45°maxの姿勢
▶︎その他
1 2

