240304(月)晴 ホーダー

メモ

▶︎健康記録

何となく力がみなぎってこない。今朝は、左太ももに焼けるような神経痛が2回ほど来た。経験上、怠けていると襲ってくる。怠けるな、と言われてもやることがない。いや、いっぱいあるのだが、力が湧いてこないのだ。

そこで少し深掘りしてみる。

この生命力現象は究極的な細胞にどれだけ生命維持の有効成分が注がれているかということに尽きるのではないか。元気さは単位時間あたりの血液の量と質に左右される。さらには、その生命システムの奥にそれ自体をコントロールしている遺伝子、さらには、その遺伝子を司っている自然というものが、我々の身体をコントロールしているのではないか。こんなことを考え始めると仕事どころではなくなるので一旦、ここで中断せざるを得ない。✳️この記述中にミトコンドリアという細胞機関への洞察が抜けている。もちろん、こんな省スペースで論じ切れるものでは無いし、研究もしていない。疑問というおさわり程度の論である。

▶︎ありがたき親父たちのお小言(抜粋)

初心は忘れるな ⇔ 初心忘るべからず

♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️

▼[今日のテーマ]▼

私の精神領域はホーダー(溜め込み症)

「ホーダー」という言葉は、日本語のスラングで「ホールドする者」を意味します。主にゲームやアニメなどのファンコミュニティで使われ、特定の作品やキャラクターに強い愛着や応援を示す人を指します。</ChatGPT>

今日のテーマは後者を拡張した精神領域における「それ」になる。ホーダーは家の中がゴミ屋敷になることである。テレピ報道で記憶している人も多いと思われるゴミ屋敷。あれは本人自身では直らない病気である。頭の中身も同じ現象が起きうる。対策は執着を捨てることであるが、それも簡単にはゆかない。

1 2 3 4