- 事件記録破棄で最高裁謝罪
- 男が銃発砲、2警官死亡‖長野で立てこもり、女性刺され死亡、4人の死亡確認後、身柄拘束。
- 公明 東京で自民との「協力関係解消」決定、両党の対立深まる。
- 22面 研究者「使い捨て」‖理研雇い止め97人📝【雇い止めとは‖労働契約法19条参照📝[定義]期間の定めた雇用期間が満了したとき、使用者が契約を更新せず、労働者を辞めさせること。📝契約社員では契約期間満了ごとに契約を更新しないと雇用が保障されない。ただし、使用者から継続を期待させる言動があった場合、契約の更新を期待していた労働者にとっては解雇と異ならない。📝判例では、解雇に関する法理(解雇権濫用法理)を類推して雇い止めについても雇用を保証するケースがあると認めている。
- 再掲:エヌビディアがアップル抜く公算、1日の時価総額増加で米企業最大へ《出典 230525 16:09 Bloomberg発》📝ことしの目玉ニュースでChatGPTが毎日騒がしているが、この会社は人工知能(AI)アプリケーション向けプロセッサーの需要増で、Appleが昨年記録した1910億ドル(30兆6000億円)を超え、過去最大の9740億ドルに達することになる、と。[Bloombergは、ニューヨーク、金融テクノロジー企業]
- 【直近の例年より安い食材リスト】▶︎野菜《胡瓜、大根、キャベツ、レタス、じゃがいも、玉ねぎ、ナス、ほうれん草》▶︎海産物《さば、は ハマチ、カツオ(愛媛)》
- 【東京円 一時139円台後半】
【素人の投資の世界】110円の時買って持っていたとしても、いま139円。ということは、110万円投資したとして139万円程度(期間や取引回数は考慮しないと仮定)。1000万円の余っている資金があれば1390万円、多少はプラス。これでは我々のような庶民には手出しするメリットは無い。投資の世界では元手の大きさが勝負。元手が無限であれば、負けることはない世界だ。株式でも先物でも…資源が少なく取引回数で勝負すると精神がやられる。相手がコンピューターの中という仮想空間だ。やはり相手は人間でないと喜怒哀楽の精神のバランスが保てない。簡単にいうと生き甲斐がない。結局、その満たされない精神の代償として多くを失う可能性のある不健康な現代の産業の一つがFXだと認識している。
課題
- 身軽にして行動半径を広くする
日記230526(金)曇り

8:30-9:00 移動。日暮里駅、9:30-新宿へ向かう🚗会議の結果は、暗中模索。最後の皺寄せは多分我が身と、建築家に来る。次に、課題の物の山を崩す行為の時間はなかった。そういう割に音楽や歴史のyoutube 見てたりしていて、そんな普通で矛盾だらけの1日が間もなく終わる。
【今朝の俳句】
▶︎よし行くぞ 5月の風の かおる路
▶︎風の音 陽気な小鳥 花匂う
[予定/記録/締]予定‖新宿10:30-1級建築士の病気に伴う進行中建築案件の善後策の会議に参考参加
[日課]6000歩ウォーキング、部屋の整理[+予定]J物の山を崩す( Amazon、メルカリ、eBay、ヤフオク等を利用し、溢れる物を手放してゆく)、[実践]