JA共済不適切契約続々

  • JA共済不適切契約続々 「顧客の孫まで知らぬ間に…」

JA共済をめぐる問題…職員の「自爆営業」が相次ぎ明るみに出、農林水産省は今年の2月から共済事業の監督を強化した問題。「過度なノルマ達成」を求めていることを原因としている。📝問題の背景は容易に想像がつく。営業の世界は売ってなんぼの世界だ。売れないものを売るのが営業だ、ともいう。だからわたしは現役時代のある時から優秀だという営業マンには会わないようにしたものだ。うまく言いくるめられてしまいやすい弱点に気づいたからだ。自爆営業とは、自腹切って契約して、自分の懐で払うことである。何もJAだけの話ではない。多かれ少なかれ売ると言う行為が伴う限り無理が発生する。

  • G7首脳声明 「核なき世界」実現へ関与
    侵攻続けるロシア非難、中国に対しては(ロシアに対して)ウクライナからの即時撤退を迫るように要求。国連憲章に基づいて「公正で永続的な平和」を実現するため、ウクライナと対話するよう促した。さらに、G7の政策は、中国に危害を加える意図はなく、中国の経済の発展を妨げるようとするものではない…📝解説によると、サミットは21日までであるが、前倒しで英文のみ声明を発表した。これは、ウクライナのゼレンスキー氏が来日する前に、声明を出しておき、目立たせたいと言う思惑が働いたと推測されている。ゼレンスキー氏は、20日の午後にフランスの政府専用機で広島入りしている。
  • 三社祭、神輿100基繰り出す
  • 【特報部】日弁連提言 「特別減刑制」導入訴え
    「死刑廃止し、終身刑に」-死刑の代替刑として終身刑を相殺するように、日弁連が提言している。かつては国会内でも終身刑は議論されたが実現せずにきた。なぜいま議論されているのか、、、📝先進国で死刑存続は日米だけ。
  • 猿乃助さん一家心中相談か 、搬送時、薬物中毒の形跡 📝家庭内の闇、密室で起こる不幸。外から見れば、羨ましいというのは、富士山を遠くから眺めて語るに等しい。仮に、闇が公開されても核心的な部分に光が当てられることはないだろう。そして、やがて闇の中へ消える泡沫のように、時が全てをさらって行く…歴史はそうして作られるものだ。

記事の出典 東京新聞朝刊、📝以降は多少私感を入れてあります。

ペチュニア 230506蔵前橋近くの沿道で見つけました。南米原産で、1834年に交配種として英国で誕生、多種あり世界各国で楽しまれている。見ると、そろそろ時期でしょうか、しぼんだ花びらが見えます。

日記230520

今日の予定:午後外出、所用あり。16:00にKR氏と会う約束をした(時間を早めるべきか)。

AIchatに聞いてみた(→問い合わせ、←回答)

AIchat→プライドが邪魔をするとは?

←AIchat「プライドが邪魔をする」という表現は、人が自分の誇りや自尊心のために、何かを諦めることや傷つくことを選んでしまうという意味です。つまり、自尊心が強すぎると、自分自身が本当に望むことを達成できなくなることがあります。これは時に、人生の成就や幸福を妨げることになることがあります。

📝世間一般にどういう説が流れているか?そんな時に、AIchatに問うと、参考になります。📝このケースも、普通に言われていて、多くの人の「まぁまぁ」の同意を得られそう。

一日終えて

KR氏と13:00すぎに会った。お金を貸して欲しいらしい。返済原資は国家の資金から?………あり得ない。その手には乗れない。仮に、それが事実だとしても、ハイ!っとは乗れない。大義名分がない。📝私はどんなことも、後付けだとしても、大義名分のないことは出来ない。自分の心に尋ねて、「いいよ」とか、なんらかの承諾を得ない限りはできない。堅物なのでしょうか…その対象が子供であっても、常に問うのは自分の心に宿っている神、直感に沿わない限りは没だ。代わりに、相手の神(心)も同様に尊重する。それこそ人権の基本ではないだろうか、といつも思う。違いを認めること、理解できなくとも………