日記240716(火)小雨


コラム

人生100年時代に挑戦/健康維持の行動記録

▶︎食事

朝食‖ 欠食

昼食‖ ロカボ食、タンパク質(イワシ煮付)、玄米100g、薬3種、副食(枝豆10個)

→ 作り置き ‖ 野菜サラダの元[りんご、きゅうり、人参煮込、キャベツ・ブロッコリー煮]、調味料 ‖ ぶっかけノリ、シャケふりかけ、

夕食‖ ロカボ食 主食はBaceBread1個(ほぼ3単位)

▶︎運動 本日の歩数目的>6000 2000 サボり。

▶︎状態 良


【メモ】LDLを下げる食材 ブロッコリーとキャベツのサラダを習慣にする ‖ <真偽不明 ‖ 医療系/net> ✴️7/16〜実践開始

★ [240715:食事記録]夕食は刺身・肉類、特にマグロをたくさん食べた。帰路、心もち体から力がみなぎるような感じがした。翌朝5:00に疲労感なく目覚めている。久しぶりに満腹するほど食べたのだが、胃もたれもなく、違和感もなく、体調が良い。肉、魚多食の効用があるのか。今後、意図的に魚を増やしてみる。以前、左足に力が入らないということに対し、プロの筋トレコーチからエネルギーが足りてない、食事制限のし過ぎだ、と指摘されたことを思い出した。

【一口メモ】キシリトールには、「むし歯の発生や進行を防ぐ」他の糖アルコールにはない特徴的な効果があります。 キシリトールガムで一定期間以上口の中に入れると、むし歯の原因となる歯垢が付きにくくなるだけでなく、歯の再石灰化を促し、歯を固くします。

犬も歩けば棒に当たる ‖ 体を動かせ

明日浅草橋税務署へ赴く(遅れた決算・納税)

詩歌コーナー ‖ 10作独自選定、継続掲載

作 のりさん

▶︎新作

▶︎継続掲載

扇風機 出してはみたが クーラーに如かず

定休日 2時間遅れの 朝ご飯

ズッシりと 堪える暑さ 老いの果て

店主どの 一喜一憂して 梅雨の空

枝葉揺れ 尾長飛び立つ 梅雨の中

戰場(いくさば) の 前線こそは 悲しけり

友が来た 久々に嬉し 梅雨の雨

線状に 連なる雨は 恐ろしき

梅雨最中(さなか) 尾長乱舞す 大樹かな

足重し も少し眠る 梅雨最中

その他

▶︎新作

▶︎旧

五月雨や 野の草露に 夏涼し

随筆

AI活用研究 人物伝リレー

田中角栄

田中角栄(1918年 – 1993年)は第64代および第65代内閣総理大臣(1972年 – 1974年)を務めました。新潟県出身で、土木業から政治家に転身しました。

彼は「日本列島改造論」を提唱し、インフラ整備を進め、地方経済の発展に寄与しました。また、日中国交正常化を実現したことでも知られています。しかし、三木武夫首相時代にロッキード事件という汚職事件に巻き込まれて、1976年に逮捕・起訴され、その政治キャリアに大きな打撃を受けながら晩年を迎えました。

1 2